千葉市美浜区で
永久歯を抜かない矯正と
噛み合わせ問題をやっている
歯周病専門医の加藤昭浩です。
昨日のブログからの続きです。
Q&A その2
どうして歯周病専門医が
子供の上顎拡大をするのですか??
答えになっているかどうか・・・。
今から10年ぐらい前、
大学の同窓会で
矯正治療を真面目にやっている男が
「上顎を開く矯正」
の話を教えてくれました。
最初の感想はまさに
驚天動地の大事件です。
なぜなら一般の歯医者は
矯正治療だけでもビックリ。
なぜなら
「大地が動く」から。
さらには上顎を開くなんて
まさに「驚天動地」
天が開くわけです。

「そんなことできるの?」
この治療が
日本に入ってきたのが
2010年ごろ。
たぶん、最初にNHKで
取り上げられたのは
2008年のこれでしょう。
NHKスペシャル 病の起源 1
睡眠時無呼吸症 〜石器が生んだ病〜

今はなき樹木希林さんが
案内役をやっています。
上顎拡大の話は最後に
ちょろっと登場します。
「今アメリカでは・・・」
と、拡大装置が登場します。
たぶん上顎拡大のセミナーは
2012年ごろから。
我々は最初2014年に
上顎を開くセミナーに行きました。
2015年に今も通っている
セミナーに改めて、行きました。
今でも2ヶ月に1回通っています。
2015年に治療開始した女性は
すでに15歳。![]()
顎はどんどん成長します。
顎顔面矯正は成長を味方にします。
この側方規格撮影法は
抜歯矯正では「抜くか抜かないか」を
診断するために1回だけ撮影します。
こちらでは成長の方向
量を見ることができて便利。
同じ道具でも使う目的が
違うんですよね。(笑)

8歳だった女性は
すでに大学生。![]()

めちゃくちゃ頑張って![]()
2022.5.17

どうです?
永久歯を抜かない矯正って
いいでしょ。
最初に戻って、
Q&A その2
「どうして歯周病専門医が
子供の上顎拡大をするのですか??」
「噛み合わせ」の問題は
子供時代の上顎が
狭いことが原因と
理解してしまったんです。
子供を何人も拡大すると
成人の上顎よりも幅が広くなる
ことに気付いたんです。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。
――――――――――――――――――――
かとう歯科、矯正歯科
千葉市美浜区稲毛海岸4-14-5
TEL 043-243-4182
まだデータがありません。

Profile