千葉市美浜区で
成人の抜かない矯正と
噛み合わせ治療と
子供の早期矯正をやっている
歯周病専門医です。
一般歯科、インプラントも
やってます。
なんだか微妙に風邪が
残っているのか、いまいち。
朝から体温のチェック。
36.5。
・・・。
平熱じゃん!!
うちの奥さんは歯医者なんだけど
あまり治療する気がない。
「今日は寝てていいよ!」
と、言われてみたいです。
6年前から歯周病の
定期検診で通院中の
60代男性。
初診時![]()

すでに矢印のところは
金属棒で固定しています。
多分、ダメ。
結局、2年後に抜歯。![]()

その後、
入れ歯を作ってもダメ。
結局下の一番奥がダメになり
抜歯。
さすがに追い詰められた
気分になったんでしょう。
このままでは右のブリッジも
一体となって抜けてくる・・・。
63歳。
あと何年生きるか?
間違いなく15年は生きますよね。
それでも78歳。
20年生きるとして83歳。
ウチの定期検診にくる人々に
「何歳まで生きます?」
と、質問するとだいたい82〜3。
全く口腔内に問題がなく
全身症状も一切ない70歳女性が
12年で死亡するとは思えない。(笑)
ところで、彼。
年貢の納めどきです。![]()
左上に3本、インプラントを
入れることにしました。
今までは私一人で考えて
決めるだけだったんですが
近頃は娘がインプラント科に
行っているので、意見を聞きます。
東京医科歯科大学とは同じ
メーカーを使うことが多いので
聞きやすい。
「どれが良い?」
大量に埋めている大学で
毎日アシスタントしていれば
かなり雰囲気はわかるもの。
しかし、娘の意見は
私が最初予定していたものと
ちょっと違う材料になり、
逆に悩みも発生。
両方材料を買って、
ちょっと考えてみましょう。
使うインプラントで
喧嘩するほどじゃないし・・。(笑)
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
――――――――――――――――――――
かとう歯科、矯正歯科
千葉市美浜区稲毛海岸4-14-5
TEL 043-243-4182
バイオレゾナンス医学会や
プラズマパルサーの話、
食べ物や遊びの話は
こちらへ書くことにしました。
興味のある方はどうぞ。
まだデータがありません。

Profile