かとう歯科の
インプラント治療

implant


インプラントと噛み合わせ

インプラント治療を考える場合「なぜインプラントをその場所に入れなくてはいけないのか?」が非常に大事です。抜けた原因が歯周病ならば、歯周病を完璧に治さないといけません。虫歯で歯が折れたなら、食いしばりをしているか? 歯ぎしりは? 歯並びが悪くないか? インプラントは動かないので、もしも、歯並びが悪ければ矯正治療が終わってからが良いでしょう。噛み合わせが悪くて食いしばりがひどく、それが原因で歯を噛み割るなら、噛み合わせの問題を解消しなくちゃいけません。


タバコを吸う人の治療は
お断りしています

かとう歯科では、タバコを吸う方の治療は応急処置以外はいたしませんのでご了承ください。
喫煙者の場合、インプラント治療の予後は非常に悪い事が知られているからです。


インプラント治療
流れ

flow



検査

検査とカウンセリング

歯を失った状況やインプラント治療に求めるものなどを丁寧にお伺いした上でインプラント治療についてや治療の流れをご説明します。
診断のためのレントゲン撮影や、全体のかみ合わせをチェックします。
必要があればCTを撮る場合もあります。


説明

検査結果と
治療方針のご説明

初診での検査資料を元に診断し、詳しい治療計画についてしっかりと理解いただけるよう丁寧にご説明します。
重度の歯周病にかかっている場合、歯を残すメリットとデメリット、抜歯してインプラントに変えるメリットとデメリットをよく考える必要があります。

(必要な方のみ)口腔内衛生状態の改善

インプラントは外科処置が必要です。 口腔内の清潔度がキズの治りに影響しますので、大まかな虫歯治療や簡単な歯周病の治療を行います。
一次的な仮歯を作り、咬合や審美性の改善をします。


検査

インプラントの埋入手術

人工歯根(フィクスチャー)を顎の骨に埋め込みます。
1ブロック(右上/左下など)ごとに埋入していきます。 痛みは個人差がありますが、1本よりは2本の方が痛いですし、上顎よりも下顎の方が痛いようです。
縫合した場合は1週間で抜糸です。

検査

安静期間

埋入したインプラントが骨と結合するまで安静期間を置きます。
骨の状態や治療部位によって異なりますが約3ヶ月~6か月ほど待ちます。


検査

上部構造の装着

まずは仮歯を装着し、仮歯で問題が無ければ上部構造を装着します。その後、噛み合わせのチェックを行います。


検査

定期健診

3ヶ月ごとに口腔内全体の定期検診を受けて頂きます。 (自費になります)


料金

price


インプラント料金のご案内

チタンインプラント

43万円 ※上部構造(クラウン)込み

治療着手前に治療計画書(予算案)をお渡しします。
計画立案の段階では細部まで決定不可能ですので、一律1本43万円で計算させていただき、治療終了時に再度清算させていただきます。
できる限り白い上部構造(セラミックス)を使わせていただきます。嚙み合わせが悪く、空間不足の場合は金合金となり加算金属代金が発生しますので予めご了承ください。

インプラント

インプラント
本体
一流メーカーであるSTRAWMANN製です。
維持装置

チタンアバットメントです。カスタムアバットメントは料金加算となります。
ネジ止め用(個別相談)厚みがない場合や取り外しできる仕様を希望される場合。上部構造はゴールドのみ対応です。

上部構造
(クラウン)

通常はCEREC E-maxです。

インプラントで使う上部構造(クラウン)は、より強度が求められますので、ジルコニアを使う場合もあります。ブリッジタイプはジルコニアまたは金属になります。単冠でも食いしばりがひどい場合は金属です。ネジ止めなど取り外し可能な仕様をご希望の場合はご相談ください。